誰しも、整理整頓ができたきれいな家に落ち着いて住みたいものですよね。
一般的に一戸建てにおいて収納スペースが占める割合は、間取りに対して10~13%ほどだといわれています。
その収納スペースをどう工夫するかが、整理整頓のしやすい家をつくるコツです。
今回は、こだわりたい収納の位置についてお話しをします。
■収納を作るときに考えておきたいこと
まず、収納をつくる場所ごとに、何を入れるのかを大まかに決めておきましょう。
小物を入れる場合は、奥行き広く取っても、取り出しづらくなってしまいます。高さも同様で、仕切りを設けないと収納空間の上の方がデッドスペースとなってしまい、もったいないです。
広さ・高さ・奥行き、何を入れるかイメージしたうえで決めることで無駄のないスペース利用をすることができるのです。
■生活動線に合った収納
玄関には靴箱、キッチンには食器棚や食品庫、洗面所や脱衣所には簡単な収納など、その場所の機能にあった収納があると便利です。
特に、片付けが苦手な方は、「あとで片付けよう」と考えがちです。
そうではなく、使った後すぐに片付けやすいように収納を配置することで、自然に整理整頓できるのが、生活動線に合った収納の良いところです。
生活動線を考えることは、収納だけではなく、「お子様に帰ってきたら手を洗う習慣を身につけさせるために玄関に手洗い場を設ける」など、子育てにも使える発想であると言えます。
さまざまな事例があるので参考にしてみてくださいね。
■リビングにはオープン収納を
収納もインテリアの一部ととらえることができます。
例えばリビングの壁には、オープン収納を付けるとおしゃれです。
その中に、集めている本やぬいぐるみなど、自慢のコレクションを並べてみてはいかがでしょうか。
楽しく収納をすることができますよ。
■階段も収納に活用できる
収納はたくさんあると便利ですが、その分だけ部屋を狭くしてしまうというのが難点ですよね。
階段の下は本来使われる場所ではないので、部屋を圧迫することのない収納スペースとして利用することができます。
階段正面もしくは横からの引き出しとして活用することができ、カラフルな色を塗ったりしてもおしゃれですよ。
■まとめ
収納にこだわりを持って、整理整頓のできる生活を目指しませんか。
福島県いわき市のハグハウスでは、「しあわせなまいにち」をつつみこむ家づくりをしています。
新築のご依頼ならぜひおまかせください。