お子様が生まれて新築を建てることになった方は、住居自体のこだわりももちろんですが、子どもの教育の面も考慮したいですよね。
住む場所や間取りは、教育上大きな影響をもたらします。
土地選びに関して言えば、「学校に近い方がいい」「家の近くに深夜遅くまで営業する娯楽施設や飲食店は少ない方がいい」などですが、間取りの観点からは、どういったことに気を使うべきでしょうか?
今回は、教育熱心な親御様に読んでいただきたい、間取りを決めるときの注意点についてご紹介します。
[子ども部屋はプライベートな空間にするべき]
これは、子どもの成長に合わせる必要があります。もちろん、保育園・幼稚園に通っているお子様にプライベートな空間を設けても仕方がないです。しかし、お子様が小学生になられた際には、プライベートな空間を設けてあげるべきです。理由は“自立”にあります。
小学校に入り、学校で配られるプリント類などの資料、習い事で渡されるものを自分の部屋に持ち込んで、自分の決めた場所に管理することによって自己管理能力を向上させ、“自立”を促します。
それでもやはり、多くの親御様はお子様のことが心配なので、リビング近くなど、子どもの部屋で過ごしている音が親御様へ届くような配置が良いでしょう。
[勉強スペースは親御様の目の届く場所に]
先ほど、子どもの自立を促すためにお子様自身の部屋を設けるべきだと言いました。しかし、小学校に入ったばかりの子どもには、まだ一人で集中して宿題に取り組むのは難しいです。
そのため、年長や低学年のお子様は、リビングやダイニングなどで勉強させてあげることをお勧めします。そうすることで、お子様にとっては程よい緊張感の中で取り組むことができます。
また、自立しきれていないお子様には、密室のプライベートな子供部屋を設けるのではなく、リビングやダイニングなどをパーテーションで区切って半プライベート空間を演出してあげることもお勧めです。
以上、子育てに考慮した間取りについて説明しました。間取りが教育上お子様に与える影響は大きいです。
お子様の成長のスピードにあった、適切な間取りを実現するために、上記のことを参考にしてはいかがでしょうか。株式会社this oneでは、お客様と肩を並べ同じ目線で住宅づくりに取り組みます。不安なことや疑問点があれば、いつでもお問い合わせください。